銘醸地コート・ド・ボーヌの最南端にあるサントネイで1850年に創業したドメーヌ・ジェシオム。
2007年に買収され、新しいオーナーとしてダヴィッド・マレー氏によって運営されています。
マレー氏は鉱山資源で成功を収め、ワイン商としても活躍する、スコットランドで5指に入る資産家で、かつてドメーヌ・ジェシオムで働いていた経験があり、このドメーヌに一目惚れし、オーナーとなる事を決意しました。
マレー一家はワインに非常に情熱的でプロヴァンスにもシャトールタスを所有しています。
現在はメガン・マックルンがディレクターを務め、葡萄畑担当兼醸造家はウィリアム・ウォーターケインが務めています。
低農薬農法でブドウ栽培 収穫までを手作業で行い高品質なクリュを生産 ジェシオムは9ヘクタールの畑を有しています。
地質は主に石灰質や泥灰土質によって構成されているが、サントネー・プルミエ・クリュ・レグレヴィエールの土壌には魚卵石も混ざっています。
低農薬農法でブドウ栽培を行っている他、除草剤は使用せず機械で耕し対応しています。
この耕作以外はブドウの収穫まで全て手作業である為、高品質なクリュの生産が可能となっています。
タンニンが溶け込んだ柔らかな味わいを目指し 環境に配慮した、エレガントで繊細なワインづくり 現在ジェシオムでは毎年100〜125樽分に相当する37000本程度生産しており80%が赤ワイン、20%が白ワインで構成されています。
赤ワインはブドウ収穫後低温で醸されアルコール発酵後樽に移し替えられ、白ワインはブドウの収穫後樽に入れられアルコール発酵の後12カ月から18カ月樽で熟成されます。
環境に配慮し酵母の使用量を減らし、太陰周期を順守しながらワイン造りに取り組んでいます。
エレガントで繊細な醸造を行う事でタンニンが溶け込んだ柔らかなワインに仕立て上げる事を目指しています。
ワイン専門誌:ワインスペクテイター誌で 90点を超える高評価 ■オーセイ デュレス プルミエ クリュ レ ゼキュソー /89点獲得(VT2013)/92点獲得(VT2014) ■サントネイ プルミエ クリュ グラヴィエール /90点獲得(VT2013)/92点獲得(VT2014) ■ヴォルネー プルミエ クリュ レ ブルイアード /90点獲得(VT2014) ITEM INFORMATION チェリーやブルーベリーの深いアロマ タンニンと酸がバランスよく調和した1本 DOMAINE JESSIAUME SANTENAY CLOS DU CLOS GENET ドメーヌ ジェシオム サントネイ クロ ドクロ ジェネ ブルゴーニュのコート・ド・ボーヌ最南端にあるサントネイでワイン造りを行うドメーヌ・ジェシオム。
泥質の石灰岩土壌の畑で、除草剤を使わずに育てた低農薬栽培ブドウを使用しています。
収穫は全て手摘みで丁寧に行いステンレスタンクで発酵。
フレンチオーク樽で12カ月熟成させた後、さらにステンレスタンクで3カ月寝かせてボトリングされます。
チェリーやベリーの香り高いアロマ、滑らかなタンニンがエレガントな印象を与えるジェシオム・サントネイ・クロ・ド・クロ・ジェネ。
Tasting Note 鮮やかなルビーレッド。
さくらんぼやラズベリー、ブルーベリーの香りが絡み合うアロマ。
なめらかで柔らかいタンニンに酸が重なり合い、エレガントかつしっかりした骨格が感じられる仕上がりです。
商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ジェシオム 生産地フランス/ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品 種ピノ・ノワール100% テイスト辛口 タイプ赤/ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌泥質の石灰岩土壌 醸 造フレンチオーク樽で12ヶ月、ボトリング前にステンレスタンクで3ヶ月熟成 提供温度16-18℃ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。
ご了承ください。
楽天で購入3,696円(税込み)